BLOG

2024/08/05 05:03

挨拶をする、身だしなみを整える、ルールを守る、マナーを身に付ける、相手を傷つけない等、幼い頃から言われてきたことですが、これらの行動には共通点があります。

全てが相手の事を思った行動なのです。自分のことだけを考えるというのに対して相手の事を考えるというのはとても難しくめんどうです。それは自分に有益なことばかりではありませんし、相手に気づいてもらえないことがほとんどだからです。しかしながら、見返りを求めず相手のために使っている時間こそ、実は自分という原石を磨いている時間なのです。こういった行動をしっかり身に付けようという職場の雰囲気から、規律が生まれ、皆にとって働きやすい環境が生まれると考えます。その環境は居心地がよく、所属感を得やすい環境だと言えるのではないでしょうか。そういった環境を共に作っていける人材を育てたいと考えています。